*

【結婚挨拶手土産のエピソード】日持ちする洋菓子を選びました。

ご家族で食べられるように、日持ちする洋菓子を選びました。

 

お名前 年齢
cloさん (男性) 33歳
持っていったお土産 お土産の予算
和菓子 3000円くらい
Q結婚のご挨拶のとき、相手のご家族にあうのは何回目でしたか? 3回目以上

 

結婚の挨拶でもっていた手土産は?

手土産として私の実家の地域の特産品を持って行きました。
少々高級な和菓子だったと思います。
妻が、ご両親は甘いモノが好きだと言っていたのが決め手でした。

食べ物以外のものをあげるのはなんだか堅苦しい感じがしましたし、
既に何度か会っていて打ち解けていたので、
さらっと渡せるものが良かったというのもありました。

手土産を渡してみた感触は?

まぁまぁ、でした。

特にそれが話題にのぼることがなく、
簡単な説明をして、どうもありがとうと
受け取られ自然な雰囲気だったからです。

 

結婚の挨拶に伺った時のエピソードを教えてください

約束は、その前に行った時にまた来てよいかというような話をして、
妻経由でそれとなく結婚挨拶の話しであることを両親に伝えておきました。
行ったのは、休日の午前中です。

あんまり待たせるのは良くないと思ったのと、
朝早くからまあ誠意というかきっちり行こうと思って10時ころに行きました。

着いて、お土産を渡してリビングで談笑していて、
話に一段落ついた所で、切り出してみました。

以前に3,4度は会っていて話もよくしていたので、
割とすんなりと切り出すことが出来ました。

向こうの両親も「それはおめでとう、よろしく」と
とても好意的に受け止めてくれたように思います。

とにかくそんなに急いでいなかったこともあり、
自然体で両方いられたように思います。

これから結婚の挨拶にいく方になにかアドバイスはありますか?

まあ、いきなり感がありすぎると両方共緊張してしまうので、
時間があるのであれば徐々に徐々に外堀を埋めるような感じで
行けば良いと思います。勿論相手の性格にもよりますが。

関連記事

【結婚挨拶手土産のエピソード】東京土産の定番の洋菓子をもっていきました。

shintさんの体験談。特に話題になりませんでしたが失敗、というわけでは無かったです。  

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】michiさんが手土産に選んだもの

地元広島のお酒を持っていきました。とても喜んでもらえました!   お名前

記事を読む

【体験談】和菓子やさんのお饅頭を手土産に

magiさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 magiさ

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】韓国の両親へプレゼント。リサーチ不足で失敗でした。

blueさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 blueさ

記事を読む

【結婚挨拶手土産の体験談口コミ】坂角総本舖のせんべい、ゆかりを持っていきました。

pigeさんの持っていった手土産は、坂角総本舖のせんべいでした。   お名

記事を読む

no image

【結婚挨拶手土産のエピソード】mamさんが手土産に選んだもの

何を持っていけば良いかわからず、無難にデパートでお菓子の詰め合わせを持っていきました。  

記事を読む

no image

【結婚挨拶手土産のエピソード】delさんが手土産に選んだもの

食べやすく個装されたバウムクーヘンをもってきました。   お名前 年齢

記事を読む

【体験談】地元福岡銘菓、「とおりもん」「ひよ子」を手土産に選びました。

yuaさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 yuaさん 

記事を読む

結婚挨拶にお吸い物を手土産に

【結婚挨拶手土産のエピソード】縁起がよさそうな、お吸い物のセット。

catさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 catさん 

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】無難に洋菓子の詰め合わせ

iさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 iさん(女性)

記事を読む

PAGE TOP ↑