【結婚挨拶手土産のエピソード】mamさんが手土産に選んだもの
公開日:
:
最終更新日:2014/03/06
両親への結婚の挨拶体験談 2回目だった, 3000円, 事前リサーチをしなかった, 和菓子, 持っていってよかった
何を持っていけば良いかわからず、無難にデパートでお菓子の詰め合わせを持っていきました。
お名前 | 年齢 |
mamさん (女性) | 30歳 |
持っていったお土産 | お土産の予算 |
和菓子 | 3000円くらい |
Q結婚のご挨拶のとき、相手のご家族にあうのは何回目でしたか? | 2回目 |
結婚の挨拶でもっていた手土産は?
手土産にお菓子の詰め合わせを買って持っていきました。なぜお菓子を選んだのかというと、誰でも気軽に食べることができて、お茶が好きだと伺っていたので、お茶と一緒に食べられるという理由です。
購入した場所は、行く途中に寄ったデパートのお菓子売り場です。
デパートのお菓子ならば、高級なものが多く、間違いないと思ったからです。
手土産を渡してみた感触は?
よかったです。
家族全員がお菓子が好きだったので、その場で食べなくても後で食べてもらうこともでき、気軽に受け取ってもらえるので良いと思いました。
結婚の挨拶に伺った時のエピソードを教えてください
あらかじめ結婚の報告をすると電話で連絡しておき、約束した時間に家へ伺いました。
約束は、彼が電話して話しておきました。
仕事をしていたので、休日の昼間に行きました。そのまま夕食までごちそうになり、それから帰りました。
私も彼も緊張していましたが、行くのは初めてではない上、付き合ってから四年ほど経過していたので、そこまで不安のような気持ちはありませんでした。
そして、お会いして結婚することになったことを伝えました。
ご両親にも喜んでもらうことができました。彼は他の人よりも結婚が遅かったので、とても安心して喜ばれたようでした。
服装は、こちらもご両親も家ということで改まった格好はせず、平服で伺いました。
お菓子を持参したので話のきっかけになったのが良かったです。
これから結婚の挨拶にいく方になにかアドバイスはありますか?
手土産を選ぶ時には、あらかじめ好みを知った上で選ぶと、失敗がないと思います。
甘いものが嫌いでなければ、お菓子は無難だと思います。
関連記事
-
-
【両親への結婚挨拶。手土産のエピソード】無難で、日持ちのするお饅頭を。
mikaさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 mikaさ
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】地元で有名な手打ちそばを持っていきました。
greenさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 gree
-
-
【体験談】和菓子やさんのお饅頭を手土産に
magiさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 magiさ
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】はじめての対面で緊張しました。
lotさんが手土産に選んだもの。 お名前 年齢 lotさん
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】Junさんが手土産に選んだもの
日持ちしてあまくないものがよかったので、おせんべいとおかきにしました。
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】韓国の両親へプレゼント。リサーチ不足で失敗でした。
blueさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 blueさ
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】michiさんが手土産に選んだもの
地元広島のお酒を持っていきました。とても喜んでもらえました! お名前
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】実家の名産を持っていって、めずらしい!と喜んでもらえました。
ピンクさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 ピンクさん
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】カステラの詰め合わせを持っていきました。
Kanさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 Kanさん
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】クッキーの詰め合わせ。お店を教えて!と言われました。
ribbonさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 r