【両親への結婚挨拶手土産】甘いものと佃煮を持っていきました
公開日:
:
最終更新日:2014/04/02
両親への結婚の挨拶体験談 5000円, 事前リサーチをした, 初めてお会いした, 和菓子, 持っていってよかった, 食品グルメ(甘味以外)
tkyさんが手土産に選んだもの
お名前 | 年齢 |
tkyさん (女性) | 44歳 |
持っていったお土産 | お土産の予算 |
和菓子・食品(佃煮) | 2000円くらい |
Q結婚のご挨拶のとき、相手のご家族にあうのは何回目でしたか? | はじめて |
結婚の挨拶でもっていた手土産は?
和菓子の詰め合わせと佃煮を。主人の両親は高齢であった為、
洋菓子は何となく雰囲気に合わないような気がしました。
和菓子ならば普段からよく口にすると聞いていましたので。
天皇陛下献上銘菓のお店に出向き、そのお店で1番有名な
和菓子詰め合わせを購入し持参しました。
それと、義父が焼き蛤の佃煮が好物だと聞いていましたので、
それも一緒に持参しました。大変喜ばれました。
こちらの佃煮屋さんも地元では有名な老舗で、
知らない高齢者の方は居ないくらいのお店でした。
手土産を渡してみた感触は?
よかったです。
2つ持参したものどちらも大変喜ばれたので。
両親なので、和菓子は義母へ、佃煮は義父へ、
とさりげなく分けて持参したのもウケが良かったようです。
結婚の挨拶に伺った時のエピソードを教えてください
もうだいぶ前の話なので、ところどころ忘れかけておりますが、
とても和やかに楽しい時間を過ごせた記憶があります。
初めて行ったはずなのですが、
何だかとても懐かしい匂いがするリビングだなぁと感じました。
義母が手作りの料理をたくさん作っておいてくれて、
温かいもてなしを受けました。
義父の田舎でよく食べるという名物料理の数々に驚き、
そして何とも居えない優しい味がしたのを今でも思い出します。
主人の両親は田舎の出身で、口数の少ない、人柄の良い2人なのですが、
その2人が一生懸命会話を探しながらお話ししてくれておりました。
主人と私が10歳年齢が違うことから、
私の両親とも一回り以上年齢が離れていたので、
その事を非常に気にしていました。
お酒の大好きな義父が、ほとんど飲んでいなかったので、
かなり緊張していたんだなぁと記憶しています。
これから結婚の挨拶にいく方になにかアドバイスはありますか?
自分の大好きな人のご両親ですから、
仲良くしていきたいと思うと思います。素直に、明るく接したらいいのではないかと思います。
関連記事
-
-
【結婚挨拶手土産体験談】お酒と洋菓子。家族それぞれに選んで正解でした
moさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 moさん (女
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】縁起がよさそうな、お吸い物のセット。
catさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 catさん
-
-
【結婚挨拶。両親への手土産お勧めは】以前に食べたいと言っていたケーキを持っていきました
yochanさんが手土産に選んだもの「一度食べてみたかったの」ととても感激のお言葉を頂きました!
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】zoさんが手土産に選んだもの
地元で有名でレア感のある和菓子を持っていきました。 お名前 年齢
-
-
【体験談】国際結婚で外国人のお母様へシャンパンをプレゼント
chaさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 chaさ
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】kanaさんが手土産に選んだもの
甘いものが好きと聞いて洋菓子セットを持っていきました。 お名前 年齢
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】日持ちする洋菓子を選びました。
ご家族で食べられるように、日持ちする洋菓子を選びました。 お名前 年
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】はじめての対面で緊張しました。
lotさんが手土産に選んだもの。 お名前 年齢 lotさん
-
-
【両親への結婚挨拶の手土産】無難にお饅頭などの和菓子セット
piaさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 piaさん
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】kaoさんが手土産に選んだもの
源吉兆案、桃のお菓子の詰め合わせ。 お名前 年齢 kaoさ