【結婚挨拶手土産のエピソード】定番ですが、地元でも評判のお店の和菓子のセットを買いました。
公開日:
:
最終更新日:2014/03/23
両親への結婚の挨拶体験談 5000円, 事前リサーチをしなかった, 初めてお会いした, 和菓子, 持っていってよかった
pandaさんが手土産に選んだもの定番ですが、地元でも評判のお店の和菓子のセットを買いました。
お名前 | 年齢 |
pandaさん (女性) | 30歳 |
持っていったお土産 | お土産の予算 |
![]() 和菓子セット |
5000円くらい |
Q結婚のご挨拶のとき、相手のご家族にあうのは何回目でしたか? | はじめて |
結婚の挨拶でもっていた手土産は?
デパートで購入した方が、少しでもちゃんと包装もしてくれるし、
値段的にも高いもので、たとえお口に合わなかった場合でも、
デパートのものだからと思ってもらえそうなので、デパ地下にしました。
また、定番ですが、地元でも評判のお店の和菓子のセットを渡しました。
お値段は5000円くらいだったと思います。
中身は、20個から30個入りだったと思います。
手土産を渡してみた感触は?
よかったです。
やはり、年配の方なので、喜んで食べて下さったそうです。
後で、旦那から聞きました。気を使って和菓子にしましたが、
今思えば、あまり食べなれていない、
話題のスイーツだとその話題で話もはずんだかもと思ったりします。
話題のきっかけになりやすい、抹茶のかわった和風洋菓子
抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】
結婚の挨拶に伺った時のエピソードを教えてください
最初はお互いに気まずい感じはありましたが、
お茶を出していただいて、食べたりしていくうちに、多少打ち解けた感じはありました。
何分か、雑談から私のこと、私の家族のことを話したりしていくうちに
彼の方の家のこと、家族のことを話していって、
流れ的には、この段階で報告になりました。
結婚するのはうすうす気が付いているようだったので、
特にいやな感じになることもなく、お祝い的な感じの話題になり、
和やかに進んできたように思います。
挨拶は、最初に玄関で、名前を言ってお願いしますといいました。
そのあと、部屋で、彼に紹介されましたが、名前を言ったくらいでした。
挨拶するにしても、前もってなんらか、旦那の方から、親に話はしていたようだったので、
特に問題もなく終わりました。
14時ごろの休日に伺いました。今思えば、みんな緊張していたのだと思います。
これから結婚の挨拶にいく方になにかアドバイスはありますか?
どちらも、洋服で第一印象は決まってしまうと思います。
年配の方の好みのコンサバスタイルでいくことやネイルも派手すぎない方がようかと思います。
とにかく緊張はすると思いますが、笑顔でいれば印象がよくなるので、
にこにこしながら受け答えしましょう。家をでる最後まで気を抜かないで頑張って下さい。
関連記事
-
-
【結婚挨拶。両親への手土産お勧めは】以前に食べたいと言っていたケーキを持っていきました
yochanさんが手土産に選んだもの「一度食べてみたかったの」ととても感激のお言葉を頂きました!
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】yumiさんが手土産に選んだもの
地元で有名でレア感のある和菓子を持っていきました。 お名前 年齢
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】東京土産の定番の洋菓子をもっていきました。
shintさんの体験談。特に話題になりませんでしたが失敗、というわけでは無かったです。  
-
-
【体験談】ビールが好きな義父に海産物の珍味を手土産にしました
Kayさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 Kayさん
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】お酒好きなお義父さんに日本酒。
hyさんの体験談 お名前 年齢 hyさん (男性) 33
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】地元の味を紹介したくて、干物をお取り寄せしました。
MKさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 MKさん 2
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】日持ちする洋菓子を選びました。
ご家族で食べられるように、日持ちする洋菓子を選びました。 お名前 年
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】syaさんが手土産に選んだもの
お年寄りでも食べやすい柔らかいものにしました。 お名前 年齢
-
-
【体験談】地元福岡銘菓、「とおりもん」「ひよ子」を手土産に選びました。
yuaさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 yuaさん
-
-
【体験談】テレビで見て食べたい!と言っていたチーズケーキ
cyaさんの持っていった結婚挨拶の手土産 お名前 年齢