【結婚挨拶手土産のエピソード】実家の名産を持っていって、めずらしい!と喜んでもらえました。
公開日:
:
最終更新日:2014/03/24
両親への結婚の挨拶体験談 5000円, 和菓子, 洋菓子, 複数
ピンクさんが手土産に選んだもの
お名前 | 年齢 |
ピンクさん | 26歳 |
持っていったお土産 | お土産の予算 |
和菓子・洋菓子(複数) | 5000円くらい |
Q結婚のご挨拶のとき、相手のご家族にあうのは何回目でしたか? | 2回目 |
結婚の挨拶でもっていた手土産は?
結婚報告の際に持って行った手土産は、
私の実家の名産品や特産品をお土産として持っていきました。
私の実家は、観光地なので有名な銘菓があります。
駅の売店で色々豊富に取り扱っているので、
そちらで購入し、2つほど購入し持っていきました。
祖父母も一緒に住んでいるので、
和菓子と洋菓子をそれぞれ購入していきました。
手土産を渡してみた感触は?
お義母さんが甘いものが好きなようで、
とても喜んでくれました。
また、普通の場所では売られていない
地域限定ものというのも良かったです。
結婚の挨拶に伺った時のエピソードを教えてください
私の両親への結婚の挨拶は、
私は土日勤務、彼が土日休みだったため、
日曜日の私の仕事後に私の仕事場の近くのフレンチレストランで行いました。
コースのディナーを頂きながら、
彼は緊張していて結婚の挨拶を切り出すのを伺っていました。
ちょうど、話を切り出そうと思った時に、
同時にウエイターさんがきてしまい、
それで少し場が和みました。
その後「結婚させてください」と私の両親に挨拶をし、
父が「よろしくお願いします」と、
想像したよりも割とあっさりとした結婚の挨拶になりました。
私が彼の実家に挨拶に行ったときは、
ちゃんとした結婚の挨拶というのはなく、
平日だったのでお義父さんは不在でお義母さんと祖父母が一緒でした。
お義母さんは忙しくしていたので、
主に祖父母と和やかに話をし、
彼に対して祖父が結婚についてや、
私に対して優しくアドバイスをする、
というような感じでした。
これから結婚の挨拶にいく方になにかアドバイスはありますか?
そして、最低限のマナーを忘れずに笑顔で接すれば大丈夫だと思います。
関連記事
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】zoさんが手土産に選んだもの
地元で有名でレア感のある和菓子を持っていきました。 お名前 年齢
-
-
【体験談】和菓子やさんのお饅頭を手土産に
magiさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 magiさ
-
-
【両親への結婚挨拶の手土産】無難にお饅頭などの和菓子セット
piaさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 piaさん
-
-
【体験談】テレビで見て食べたい!と言っていたチーズケーキ
cyaさんの持っていった結婚挨拶の手土産 お名前 年齢
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】コーヒー好きときいて洋菓子を。
tmさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 tmさん (女
-
-
【体験談】抹茶味のロールケーキを持っていきました
kouさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 kouさん
-
-
【体験談】地元福岡銘菓、「とおりもん」「ひよ子」を手土産に選びました。
yuaさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 yuaさん
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】地元の味を紹介したくて、干物をお取り寄せしました。
MKさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 MKさん 2
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】縁起がよさそうな、お吸い物のセット。
catさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 catさん
-
-
【結婚挨拶手土産のエピソード】義父の好みに合わせて和菓子を購入
TIARAさんが手土産に選んだもの お名前 年齢 TIAR