*

【結婚挨拶手土産の体験談口コミ】坂角総本舖のせんべい、ゆかりを持っていきました。

pigeさんの持っていった手土産は、坂角総本舖のせんべいでした。

 

お名前 年齢
pigeさん (女性) 28歳
持っていったお土産 お土産の予算
坂角本舗ゆかり 2000円くらい
Q結婚のご挨拶のとき、相手のご家族にあうのは何回目でしたか? はじめて

 

結婚の挨拶でもっていた手土産は?

私は坂角総本舖の「ゆかり」を持って行きました。
選んだ理由は、私の出身である愛知県の銘菓であり、
全国的にも有名な商品で無難だと思ったからです。

何度か私自身も食べたことがあり美味しいことはわかっていましたし、
事前に主人から義両親の好みが洋菓子より和菓子だと聞いておりましたので、
そちらも参考にしました。
えびせんべいということで日持ちがするというのもポイントでした。
購入場所は地元のデパートです。

坂角総本舖 八樂

価格¥2,415
えびせんべいで、日持ちしますし、パッケージもしっかりしています。

手土産を渡してみた感触は?

まぁまぁ、よかったです。

特に義両親からお土産に対するコメントはいただきませんでしたが、その後の会話から出身が愛知県だということは印象づけることができたように感じました。

結婚の挨拶に伺った時のエピソードを教えてください

プロポーズを受けた後に各々両親へ報告し、
改めて2人で挨拶をしたいからと時間の都合をつけてもらいました。
先に私の実家へ挨拶に行き、後日主人の実家へ挨拶に伺いました。
主人の両親は在職中だったので、休日の昼頃にお伺いしました。
家にお伺いしてまずは自己紹介をして手土産を渡し、
義母の用意した昼食をいただきながら顔合わせ会のような感じで過ごしました。
その時は義父母、義弟が家にいました。
私たちも義両親も緊張していてあまり会話は弾まなかったのですが、
結婚式はどうするのか、結納はするのか、
私側の両親も交えて一度会いたい等の結婚に関する会話をした記憶があります。
その日は夕方頃までお邪魔し、主人に送ってもらい帰宅しました。

これから結婚の挨拶にいく方になにかアドバイスはありますか?

これから長い付き合いが始まるわけですから、義両親の前で変に自分を飾り過ぎず、ありのままの姿で少しだけお行儀よく過ごしたらいいと思います。
挨拶へ行く前に、話したいネタを少しだけでも考えておいた方がいいかもしれません。

関連記事

【体験談】和菓子やさんのお饅頭を手土産に

magiさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 magiさ

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】無難に洋菓子の詰め合わせ

iさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 iさん(女性)

記事を読む

【体験談】地元福岡銘菓、「とおりもん」「ひよ子」を手土産に選びました。

yuaさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 yuaさん 

記事を読む

no image

【結婚挨拶手土産のエピソード】zoさんが手土産に選んだもの

地元で有名でレア感のある和菓子を持っていきました。   お名前 年齢

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】実家の名産を持っていって、めずらしい!と喜んでもらえました。

ピンクさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 ピンクさん

記事を読む

【結婚挨拶体験談】お酒と洋菓子。

m04さんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 m04さん 

記事を読む

no image

【結婚挨拶手土産のエピソード】mamさんが手土産に選んだもの

何を持っていけば良いかわからず、無難にデパートでお菓子の詰め合わせを持っていきました。  

記事を読む

【体験談】日持ちと食べやすさで焼き菓子を選びました

nicoさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 nicoさ

記事を読む

no image

【結婚挨拶手土産のエピソード】syaさんが手土産に選んだもの

お年寄りでも食べやすい柔らかいものにしました。   お名前 年齢

記事を読む

no image

【結婚挨拶手土産のエピソード】kanaさんが手土産に選んだもの

甘いものが好きと聞いて洋菓子セットを持っていきました。   お名前 年齢

記事を読む

PAGE TOP ↑