*

【体験談】国際結婚で外国人のお母様へシャンパンをプレゼント

chaさんが手土産に選んだもの


 

お名前 年齢
chaさん (女性) 34歳
持っていったお土産 お土産の予算
お酒(ビンテージのシャンパン) 8000円くらい
Q結婚のご挨拶のとき、相手のご家族にあうのは何回目でしたか? 3回目以上

 

結婚の挨拶でもっていた手土産は?


お酒が好きな旦那の母親なので、
シャンパンを持って行きました。
購入場所は新宿伊勢丹の地下の酒屋さんで、ビンテージものを購入しました。

色々考えましたが、迷った時はお酒などにするようにしています。

価格が低いものでも伊勢丹の包装紙ですと、それなりにキチンと見えるので良いと思いました。
あと旦那の母親は伊勢丹が好きなので、伊勢丹で選んだのも理由です。

土日祝も配送可能!毎日15時までのご注文は当日出荷
ワイン通販の「ワインソムリエ」

手土産を渡してみた感触は?

よかった

泊まっているホテルで、
そのシャンパンを唄いながら飲んでいるとを見たときは
選んでよかったという気持ちになりました。

クリスマスなどもお酒にする事が多いです

結婚の挨拶に伺った時のエピソードを教えてください

国際結婚なので、
旦那の両親が結婚式の為に日本に来た時が報告となりました。
結婚式の前日に日本へ着き、
食事をした時が結婚の挨拶になりました。

その前にも何度もあっていたので、緊張するわけでもなく、
式の段取りなどの説明と共に、入籍が終ってある事を報告しました。
外国では入籍と結婚式を別にやるのが不自然なので、
理解に少し時間がかかったようです。

ちなみに手みやげに色々御菓子か考えましたが、
滞在中にホテルなどで飲めるシャンパンにしました。
食事を始める前に彼の方から入籍をしたということを報告し、
私もこれからよろしくお願いします。
のような流れだったと思います。

その後乾杯しました。
堅苦しいわけでもなく、普段の食事のような感じでした。

これから結婚の挨拶にいく方になにかアドバイスはありますか?

手みやげは旦那さんになる人に両親の好みを聞いて買うのがいいと思います

関連記事

【結婚挨拶体験談】お酒好きと聞いて良い焼酎を。芋焼酎が好みではなくちょっと失敗。

sanさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 sanさん 

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】日持ちする洋菓子を選びました。

ご家族で食べられるように、日持ちする洋菓子を選びました。   お名前 年

記事を読む

no image

【結婚挨拶手土産のエピソード】delさんが手土産に選んだもの

食べやすく個装されたバウムクーヘンをもってきました。   お名前 年齢

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】地元の味を紹介したくて、干物をお取り寄せしました。

MKさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 MKさん 2

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】クッキーの詰め合わせ。お店を教えて!と言われました。

ribbonさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 r

記事を読む

【体験談】テレビで見て食べたい!と言っていたチーズケーキ

cyaさんの持っていった結婚挨拶の手土産   お名前 年齢

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】地元で有名な手打ちそばを持っていきました。

greenさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 gree

記事を読む

【体験談】ご両親がご高齢で甘いものNG。お花を用意しました。

sakurakoさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 s

記事を読む

【両親への結婚挨拶。手土産のエピソード】無難で、日持ちのするお饅頭を。

mikaさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 mikaさ

記事を読む

【結婚挨拶手土産のエピソード】実家の名産を持っていって、めずらしい!と喜んでもらえました。

ピンクさんが手土産に選んだもの   お名前 年齢 ピンクさん

記事を読む

PAGE TOP ↑